2009/09/29

■ 平面構成 1 ■

----------------------------------------------------
貴方だけのデザイナーズバイブル>>
本学校E-Book 使用例ブログ>>
誰でも学べるデザインの学校 購買部>>
----------------------------------------------------

価格:3,996円
(2015/1/30 22:50時点)
感想(32件)




形態構成のエレメント 1


デザインに必要な形を創造すること。

複数の形を指定されたスペースにたくみに配置すること。

良いアイデアを次づきに生み出していけるように、

また自分自身のセンスを向上させるために、

身につけておくためのデザインする経験・・・。


テクニックやデザイン造形の方法論も、出来るだけ

たくさん知っておいたほうがいい。

「平面構成」はそのようなことがらを、2次元の世界に

おいて行おうとするものである。


デザインは幼稚園前の子供でもする。

紙と鉛筆又はクレヨンを与えるだけでいい。

2,3歳にもなれば、紙に何かを描こうとしているのか?

点や線から出来る何かの形を創造しているのか?

それともデザインするということの前提として、デザインの
要素を確認しているのか?

さあ、私達も今一度、形態構成のエレメントの点、線を確認してみよう。



◆ 平面構成 1  課題 ◆

紙に点を打たずに点を意識させるデザインをしてみよう。

原理としては、周囲を何がしかの形で取り巻いて、

空白が点の形に残るようにすればよい。

この原理を具体化する場合、いろいろな方法が考えられる。

●線の一部を切断して、ごくわずか(点の大きさだけ)ずらせて、
     隙間をあける。

●面形(内部が詰まった二次元の形)で取り巻いて、空白を点の
        形に残す。

●画面に穴をあける。

そして次に、線のいろいろを確認してみよう

線の種類は様々な材料、手段で思いつく限りの線の種類を描こう。

直線、曲線、鎖線、点線、一点鎖線、二点鎖線、折れ線、ジグザグ線
等高線、稜線、水平線 等

あなたが線と認識するするその幅とは?どれくらいの幅ですか?



この章のキーワード

□ ネガティブな点
□ 点の線化
□ 点の面化
□ モアレ
□ 光の点
□ 点・線・面の関係
□ 線と用具
□ 線の種類
□ 線の働き
□ 消極的な線
□ 線の点化と点の線化
□ 線の面化

-----------------------------------------------------
人気ブログランキングに参加しています
このブログが役に立ったと思ったら、クリックをお願いします。
人気blogランキングへ
-----------------------------------------------------
本学校のデザイン学習の仕方はこちらから>>
-----------------------------------------------------
IT時代のデザインバイブル(デザインの方法・仕方)説明サイトへ>>
-----------------------------------------------------

デザイン 平面構成のE-Bookはこちら






0 件のコメント:

コメントを投稿