2010/02/10

■ 建築デザイン 7 ■

-----------------------------------------------
貴方だけのデザイナーズバイブル>>
本学校E-Book 使用例ブログ>>
誰でも学べるデザインの学校 購買部>>
-----------------------------------------------


















■ 住宅の設計 ■

その中で人の基本的生活行為が行なわれる住宅は、最も身近で
重要な建物である。

その集合の仕方により、

1、独立住宅

2、集合住宅

3、集団住宅地(団地)に分類される。


その内の独立住宅は、他の住宅に接続せず、一戸が独立して建つ
戸建て住宅である。

この独立住宅はさらに、住居専用住宅、店舗・事務所併用住宅、
そして2世帯住宅などのタイプがある。

住宅も他の建築物にも当てはまることだが、我々建築デザイナーは
クライアントの要望を受け、何から考えればいいのだろうか?

紙と鉛筆をもって、グリッド用紙に向かいエスキースを開始しよう。


□ エスキースの基本 □

1、敷地を紙に描き、方位、道路位置、建物周りの環境などをじーっと
見つめて、同じような敷地環境を思い出してみよう。

2、アプローチ計画を立てる。

道路から人、物、車などの建物、敷地への近づき方を計画する。

車を駐車させると人が入れない建物、入り口が何処かわからない
建物は、ちょっと特殊です。

3、外構計画をしよう。

外構とは、外の構えです。住宅では門扉、塀、前庭、裏庭、中庭、
駐車場、車庫、物置、勝手口等のサービスヤード、

電気、ガス、水道等の設備位置とメンテナンスとサービスヤード

大事なのは庭の位置です。周辺の状況を考えないと日光があたらず、
花も育たない庭になってしまいます。

4、残った敷地で建物の平面計画をしよう。

残った敷地といいますが、ここから建物と庭とのバランス、駐車場、
車庫とのハーモニー、門扉、塀などとのユニティなど敷地の平面構成を

しながら、建物の立体構成をしていきます。

以上が、大雑把なエスキースの仕方です。


□ 住宅のプランタイプ □

◇この章のキーワード◇

◇片廊下型
◇中廊下型
◇ワンルーム型
◇コア型
◇コートハウス型
◇バリアフリー
◇2世帯住宅と2戸の連続住宅の相違点
◇ダイニングルーム
◇ダイニングキッチン
◇リビングダイニング
◇リビングキッチン

◇◇

■ 建築デザイン 7 課題 ■


作品募集は終了しましたが、私達も取り組んで見ましょう。

第8回 JACS 全日本学生建築コンソーシアム 住宅設計コンペ >>


テーマは 「おおきな土地の一人暮らしの住宅」

今後の私たちの社会を考えさせられる課題です。



◇◇
---------------------------------------------
人気ブログランキングに参加しています。
このブログが役に立ったと思ったら、クリックをお願いします。
人気blogランキングへ
---------------------------------------------
本学校のデザイン学習の仕方はこちらから>>
---------------------------------------------
IT時代のデザインバイブル(デザインの方法・仕方)説明サイトへ>>
---------------------------------------------


新品価格
¥10,276から
(2015/2/20 22:48時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿